本日の秘書力
今年から井垣ゼミになった三回生の水原です。
現在の井垣ゼミでは毎週、「秘書力」という本を使って、ゼミの初めに一人づつ担当になった項目の内容の要約を発表しています。
今週は自分の発表だったのですが、内容の一箇所を勘違いしており(あとから気づきました)、発表が次回のゼミに持ち越されました。
準備不足ですね、、、反省です。
次回のゼミは「秘書力」の著者である井出元子さんがゼミに来られます。気を引き締めて発表したいと思います。
|
|
今年から井垣ゼミになった三回生の水原です。
現在の井垣ゼミでは毎週、「秘書力」という本を使って、ゼミの初めに一人づつ担当になった項目の内容の要約を発表しています。
今週は自分の発表だったのですが、内容の一箇所を勘違いしており(あとから気づきました)、発表が次回のゼミに持ち越されました。
準備不足ですね、、、反省です。
次回のゼミは「秘書力」の著者である井出元子さんがゼミに来られます。気を引き締めて発表したいと思います。
|
|
井垣 伸子
研究分野のキーワード
数学、意思決定科学、確率過程
研究内容
中学や高校のときに習った数学は、大人になってから何かの役に立っているでしょうか? 私はこのことを考えていて、あることに思いあ...
コメント:0
まだコメントはありません。
コメントを投稿する