6月10日
6月10日
アウトライン
1.因果推論の復習
2.各班の先行研究論文進捗状況の発表
3.山下智也先輩によるビッグデータ・クラウドの運用、 活用方法について
1
ゼミ生の1人が統計学の根本的な部分を数式を使わずに説明してくれました。非常にわかりやすく頭に入りました、ありがとうございます。
2
環境
交通
貿易
先週行った先行研究論文の調査結果を発表しました。
先行研究の調査を経験したことがあまりなく各班手探りの状態で思うようにはいきませんでした。
3
5限にはGAFA内定の山下智也先輩にビッグデータの運用、活用方法についての講義をしていただきました。
講義ではビッグデータとはそもそも何か?という説明から、Apple、Facebook、Amazon、Alphabet、Microsoftのビッグデータを扱う大企業の収益の割合を考えるグループディスカッション、クラウドを活用するメリット、山下さんのポリシー、
信念などを話していただきました。
これからの時代はビッグデータを上手く適切に活用することのできる能力が必要だと強く感じました。
また、あと2年もない学生生活の中で自分達が何をすべきなのかを考える良い機会になりました。
山下さんありがとうございました!
また機会があれば西立野ゼミに来てください!
このように西立野ゼミは大手企業と呼ばれる会社に就職した先輩の話を聞くことのできるゼミです、また基本的に和気あいあいとした雰囲気でオンオフの切り替えがあるゼミでもあります。
私生活からメリハリのある1年生、2年生にとっては非常に過ごしやすいゼミだと思います!
|
|
コメント:0
まだコメントはありません。
コメントを投稿する